|
これまでコロビビのメインバンクの担当さんには、本当にお世話になりました。
昨年、少なくとも新築ファミリーRCの4物件の融資の相談に、真剣にのっていただきました。
その中の2件は、自己資金さえ1割出せば融資可能というお返事を頂きました。
しかし色々なことを勘案した結果、取り下げた経緯があります。
取り下げたとしても、担当さんも
「もう少しいい土地が出てから、取り組んだ方がいいのでは?」
という考えをもってらしたので、もう、コロビビと二人三脚で計画を進めていっている感じさえありました。
しかし、
「土地や物件も出てきて、さあ、これから…」
という時に、急に東京に転勤になってしまわれたのです。
そこで今回、後任の担当さんとの面談に先日行ってきました。
そんなこんなで忙しくてブログの更新も遅くなってしまいました。
新しい担当さんには、土地からのRCを新築することの優位性や、懇意にしている複数の建築会社さんの特性、そして保有している物件についてのお話などをしました。
そして、これからの方針などもお話させていただきました。
もちろん前の担当さんとも、最初はこんな感じでこちらの考えをお話しながら、少しづつ理解していただいたのです。
そして最後には同士のようにして、何とかいい物件を見つけ融資が引けるようにと頑張ってくださるところまでの関係になって頂けました。
転勤前の挨拶に来られた時には、
「新築の融資が出来なかったのが、心残りです。」
と言ってくださいました。
新しい担当さんとも、同じような関係になれるといいなと思います。
新しい方もとても明るい方で、話が弾みました。
でも、あまり土地勘が無い方なので、そこが少し心配。
一生懸命やってくださる方なら、そんなこと関係ないですよね。
応援クリックもよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
昨年、少なくとも新築ファミリーRCの4物件の融資の相談に、真剣にのっていただきました。
その中の2件は、自己資金さえ1割出せば融資可能というお返事を頂きました。
しかし色々なことを勘案した結果、取り下げた経緯があります。
取り下げたとしても、担当さんも
「もう少しいい土地が出てから、取り組んだ方がいいのでは?」
という考えをもってらしたので、もう、コロビビと二人三脚で計画を進めていっている感じさえありました。
しかし、
「土地や物件も出てきて、さあ、これから…」
という時に、急に東京に転勤になってしまわれたのです。
そこで今回、後任の担当さんとの面談に先日行ってきました。
そんなこんなで忙しくてブログの更新も遅くなってしまいました。
新しい担当さんには、土地からのRCを新築することの優位性や、懇意にしている複数の建築会社さんの特性、そして保有している物件についてのお話などをしました。
そして、これからの方針などもお話させていただきました。
もちろん前の担当さんとも、最初はこんな感じでこちらの考えをお話しながら、少しづつ理解していただいたのです。
そして最後には同士のようにして、何とかいい物件を見つけ融資が引けるようにと頑張ってくださるところまでの関係になって頂けました。
転勤前の挨拶に来られた時には、
「新築の融資が出来なかったのが、心残りです。」
と言ってくださいました。
新しい担当さんとも、同じような関係になれるといいなと思います。
新しい方もとても明るい方で、話が弾みました。
でも、あまり土地勘が無い方なので、そこが少し心配。
一生懸命やってくださる方なら、そんなこと関係ないですよね。
応援クリックもよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
息子のデザイナーズ戸建。
入居してくださっていた方が、丁寧に使っていたので、ハウスクリーニングすればすぐに内見が出来そうです。
でも気になったのが、窓。
…といっても窓の外のことです。
田舎のせいか、窓から見える景色があまりお洒落ではありません。
なので、カフェカーテンでもしたら?
という話を息子にしたのですが、この息子もあまりインテリアには興味がありません。
「ここ(窓)にフェイクのグリーンを置くと、そっちに目線がいくから、外の景色が気にならないよ。」
と話した手前、コロビビがフェイクグリーンを作成することになりました。
もちろんお金を出せばいくらでも買えるのでしょうが、意外と高いのがこのフェイクグリーン。
でも最近は100均にも同じようなフェイクグリーンが置いてあります。
しかし、ピンからキリまであって、いかにもチープなものも多いのです。
息子に任せていると、どんなセンスの無いものを置いてしまうか分からなかったので、仕方なくコロビビが造って息子に貸してあげるということに…。
そこで昨日100均に行ってみたのですが、以前行った時よりも品質のいいものがありました。
調子に乗って選んでいると、100均とはいえ高くなってしまうので、選んだものを更に厳選して購入しました。
これを組み合させて、いい感じのものを作成しようと思います。
何だか楽しくなってきました。
さて、どんなものが出来るかな?
最近の100均は凄いですね。
これだとインテリアショップに置いてあるものがバカ高く感じてしまいます。
貧乏だとアイデアと労力をフルに使わないとね。
応援クリックもよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
入居してくださっていた方が、丁寧に使っていたので、ハウスクリーニングすればすぐに内見が出来そうです。
でも気になったのが、窓。
…といっても窓の外のことです。
田舎のせいか、窓から見える景色があまりお洒落ではありません。
なので、カフェカーテンでもしたら?
という話を息子にしたのですが、この息子もあまりインテリアには興味がありません。
「ここ(窓)にフェイクのグリーンを置くと、そっちに目線がいくから、外の景色が気にならないよ。」
と話した手前、コロビビがフェイクグリーンを作成することになりました。
もちろんお金を出せばいくらでも買えるのでしょうが、意外と高いのがこのフェイクグリーン。
でも最近は100均にも同じようなフェイクグリーンが置いてあります。
しかし、ピンからキリまであって、いかにもチープなものも多いのです。
息子に任せていると、どんなセンスの無いものを置いてしまうか分からなかったので、仕方なくコロビビが造って息子に貸してあげるということに…。
そこで昨日100均に行ってみたのですが、以前行った時よりも品質のいいものがありました。
調子に乗って選んでいると、100均とはいえ高くなってしまうので、選んだものを更に厳選して購入しました。
これを組み合させて、いい感じのものを作成しようと思います。
何だか楽しくなってきました。
さて、どんなものが出来るかな?
最近の100均は凄いですね。
これだとインテリアショップに置いてあるものがバカ高く感じてしまいます。
貧乏だとアイデアと労力をフルに使わないとね。
応援クリックもよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
昨日息子のデザイナーズ戸建の立ち合いに行ってきました。
…と言っても立ち合いは自主管理をしている息子がやるので、コロビビは最後に入居いただいてくださっていた方にお礼を言うために行ったのでした。
実はこの方、新築した時から入居してくださっていて、その時コロビビもご挨拶していたのです。
とてもフレンドリーな方で、入居の際犬を飼うことを相談してこられたことから、結構たくさんお話したことを覚えています。
そんなこんなで貸主の息子より、歳の近いコロビビとの方が話が盛り上がったりしていました。
その流れでの昨日のお礼ということになったのです。
立合いの後で室内も見たのですが、とても綺麗にお部屋を使っていただいていて、本当に有難かったです。
しかも最後に、
「新築に住まわせて頂いて、有難かったです。とっても住み心地が良かったです。」
と話してくださり、お礼のお菓子まで頂きました。
「いえいえ、とんでもない、今まで住んでくださってこちらの方がお礼を言う側です。」
…とひたすらこちらも頭を下げました。
こんなに感謝して頂けるなんて、大家冥利に尽きますね。
この方は、本当はもっと長く住むつもりだったそうで、その証拠に色んな設備を設置していらっしゃいました。
それも置いていってくださるとのこと。
近くに建売が安くで出たので、急遽購入することになったというのは、本当のことの様でした。
でも庭は、ここよりも狭いと話しておられて、ワンちゃんにとってはこちらの方が良かったかもしれないとおっしゃっていました。
「これから支払いが大変です。」
なんて笑ってらっしゃいましたが、本当に良い方にこれまで借りて頂いていたんだなあと改めて感じました。
お礼に行って本当に良かったです。
大家業をしているといろいろなことがありますが、昨日は心がほっこりしましたねえ。
人様の役に立っている実感を息子も掴むことができたようです。
応援クリックもよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
…と言っても立ち合いは自主管理をしている息子がやるので、コロビビは最後に入居いただいてくださっていた方にお礼を言うために行ったのでした。
実はこの方、新築した時から入居してくださっていて、その時コロビビもご挨拶していたのです。
とてもフレンドリーな方で、入居の際犬を飼うことを相談してこられたことから、結構たくさんお話したことを覚えています。
そんなこんなで貸主の息子より、歳の近いコロビビとの方が話が盛り上がったりしていました。
その流れでの昨日のお礼ということになったのです。
立合いの後で室内も見たのですが、とても綺麗にお部屋を使っていただいていて、本当に有難かったです。
しかも最後に、
「新築に住まわせて頂いて、有難かったです。とっても住み心地が良かったです。」
と話してくださり、お礼のお菓子まで頂きました。
「いえいえ、とんでもない、今まで住んでくださってこちらの方がお礼を言う側です。」
…とひたすらこちらも頭を下げました。
こんなに感謝して頂けるなんて、大家冥利に尽きますね。
この方は、本当はもっと長く住むつもりだったそうで、その証拠に色んな設備を設置していらっしゃいました。
それも置いていってくださるとのこと。
近くに建売が安くで出たので、急遽購入することになったというのは、本当のことの様でした。
でも庭は、ここよりも狭いと話しておられて、ワンちゃんにとってはこちらの方が良かったかもしれないとおっしゃっていました。
「これから支払いが大変です。」
なんて笑ってらっしゃいましたが、本当に良い方にこれまで借りて頂いていたんだなあと改めて感じました。
お礼に行って本当に良かったです。
大家業をしているといろいろなことがありますが、昨日は心がほっこりしましたねえ。
人様の役に立っている実感を息子も掴むことができたようです。
応援クリックもよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
超人気エリアのRCは暫く空室が出なかったせいで、近隣の単身者用物件のリサーチをしていませんでした。
それでもどんどん単身者用マンションは新築されていることは知っていましたし、その家賃ぐらいは把握していました。
しかしコロビビのRCと同時期に竣工した当時のライバル物件がどうなっているかなどは、最近全く把握していませんでした。
久しぶりにリサーチしてみると、一つの物件は相変わらず1,2室が募集中になっていました。
ここは新築当時から満室になったと思ったら、ほどなくして他の部屋が退去になる…ということを繰り返していたのですが、現在も状況は同じのようです。
原因は多分家賃の高さだと思うのですが、売却の時の利回りを考えると、家賃を下げる訳にはいかないのかもしれません。
しかし敷金・礼金は無しになっていました。
これは、ちょっと痛いですね。
コロビビはしっかり礼金を頂いているので、近隣の築浅マンションが敷金・礼金無しが当たり前になってもらっては困ってしまいます。
まあ、この物件はコロビビのRCよりも駅から遠くにあるし、高い家賃で募集してもらった方がこちらの物件のお得感が出てくるので、ライバルと言いながら実は逆に助かっているのかもしれません。
でも、本当はこの物件も満室になってくれた方が、安心なのですけどね。
ただ中途半端な物件は、戦い方が難しいかもしれません。
高い家賃を設定するなら、部屋が広いとか高層で眺めがいいとか、または設備やデザインが高級感があるとかなどの特徴がないと、決まっていないようです。
全部は必要なく、どれか一つでも特化している物件は新築時からよく決まっています。
でも新築時に半分埋めるのがやっとというマンションもよく見かけます。
そんな物件は、ずっと満室に出来ないまま数年経っているようです。
家賃を下げたり広告費を積んだりすると満室になるようなのですがね。
ボリュームが大きい物件ならそれでも何とか利益が出るでしょうが、そうでないとかなり経営が圧迫されてしまいます。
お陰様でコロビビの物件は満室経営が出来ていますが、ボリュームが無いので、利益はそれほど多くありません。
でも選んで頂けていることに感謝しないといけませんね。
久しぶりのリサーチで、空室が無いことの有難さを改めて感じました。
「ボヘミアン ラプソディー」を観てから、QUEENの曲が頭の中で流れ続けています。
ああ、学生時代の気分に戻ってしまいますね。
もうあれから何十年も経ったなんて信じられません。
環境も随分変わりましたけどねえ。
応援クリックもよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
それでもどんどん単身者用マンションは新築されていることは知っていましたし、その家賃ぐらいは把握していました。
しかしコロビビのRCと同時期に竣工した当時のライバル物件がどうなっているかなどは、最近全く把握していませんでした。
久しぶりにリサーチしてみると、一つの物件は相変わらず1,2室が募集中になっていました。
ここは新築当時から満室になったと思ったら、ほどなくして他の部屋が退去になる…ということを繰り返していたのですが、現在も状況は同じのようです。
原因は多分家賃の高さだと思うのですが、売却の時の利回りを考えると、家賃を下げる訳にはいかないのかもしれません。
しかし敷金・礼金は無しになっていました。
これは、ちょっと痛いですね。
コロビビはしっかり礼金を頂いているので、近隣の築浅マンションが敷金・礼金無しが当たり前になってもらっては困ってしまいます。
まあ、この物件はコロビビのRCよりも駅から遠くにあるし、高い家賃で募集してもらった方がこちらの物件のお得感が出てくるので、ライバルと言いながら実は逆に助かっているのかもしれません。
でも、本当はこの物件も満室になってくれた方が、安心なのですけどね。
ただ中途半端な物件は、戦い方が難しいかもしれません。
高い家賃を設定するなら、部屋が広いとか高層で眺めがいいとか、または設備やデザインが高級感があるとかなどの特徴がないと、決まっていないようです。
全部は必要なく、どれか一つでも特化している物件は新築時からよく決まっています。
でも新築時に半分埋めるのがやっとというマンションもよく見かけます。
そんな物件は、ずっと満室に出来ないまま数年経っているようです。
家賃を下げたり広告費を積んだりすると満室になるようなのですがね。
ボリュームが大きい物件ならそれでも何とか利益が出るでしょうが、そうでないとかなり経営が圧迫されてしまいます。
お陰様でコロビビの物件は満室経営が出来ていますが、ボリュームが無いので、利益はそれほど多くありません。
でも選んで頂けていることに感謝しないといけませんね。
久しぶりのリサーチで、空室が無いことの有難さを改めて感じました。
「ボヘミアン ラプソディー」を観てから、QUEENの曲が頭の中で流れ続けています。
ああ、学生時代の気分に戻ってしまいますね。
もうあれから何十年も経ったなんて信じられません。
環境も随分変わりましたけどねえ。
応援クリックもよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
希望していなかったエリアの単身者用RCの提案は、お断りしたことはお話してましたっけ。
でも、最近のRCは利回りが出ないので、それでも購入する人はいるでしょうね。
場所はとてもいいし、あまり出ないエリアなので、それは魅力でした。
でも最近は本当に銀行に持ち込んでも融資が出ない人が多いのだそうです。
この人なら…と思って建築会社と懇意にしている銀行に持ち込んでも、断られることが多くなったと言います。
なので色んな提案がコロビビのところに来るのですが、どうもコロビビは融資が出ると勘違いされているみたいです。
まあ確かに共同担保が付けられる物件が複数あったりするので、その点ではクリアしているのかもしれません。
でもねえ、そこまで属性が高い訳でもありません。
今融資が付くのは土地を持っている人…そう、相続税対策として新築を建てるような人でしょうか。
こんな人たちは、相変わらず新築を建て続けているようです。
なので、土地から購入してRCを建てるような人は、郊外の安い土地で建てないと利回りが出ないので、事業として回せると銀行は判断してくれません。
実際コロビビの知っている大家さんは、自己資金で土地を購入してから融資を引いています。
郊外の土地だったらコロビビでも買える価格だし、知り合いの大家さんも郊外では無いものの土地の安いエリアで建てられているのです。
でも中にはコロビビと同じエリアで新築を建ててらっしゃる大家さんもいます。
ただし、その人のように億を超える価格の土地を、キャッシュで購入できる人なんて限られていますよね。
法人ならいざ知らず、個人でそれをやるのは、ホント上級者ですねえ。
コロビビはとても真似できません、はああ…。
遅ればせながら「ボヘミアン ラプソディ」を観ました。
最初はフレディに違和感がありましたが(ジョン・ディーコンは本人かと思うぐらい、違和感ゼロ)だんだん感情移入することができました。
やっぱりよかったですねえ。
40年前のコンサートの記憶が蘇ってきましたよ。
応援クリックもよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
でも、最近のRCは利回りが出ないので、それでも購入する人はいるでしょうね。
場所はとてもいいし、あまり出ないエリアなので、それは魅力でした。
でも最近は本当に銀行に持ち込んでも融資が出ない人が多いのだそうです。
この人なら…と思って建築会社と懇意にしている銀行に持ち込んでも、断られることが多くなったと言います。
なので色んな提案がコロビビのところに来るのですが、どうもコロビビは融資が出ると勘違いされているみたいです。
まあ確かに共同担保が付けられる物件が複数あったりするので、その点ではクリアしているのかもしれません。
でもねえ、そこまで属性が高い訳でもありません。
今融資が付くのは土地を持っている人…そう、相続税対策として新築を建てるような人でしょうか。
こんな人たちは、相変わらず新築を建て続けているようです。
なので、土地から購入してRCを建てるような人は、郊外の安い土地で建てないと利回りが出ないので、事業として回せると銀行は判断してくれません。
実際コロビビの知っている大家さんは、自己資金で土地を購入してから融資を引いています。
郊外の土地だったらコロビビでも買える価格だし、知り合いの大家さんも郊外では無いものの土地の安いエリアで建てられているのです。
でも中にはコロビビと同じエリアで新築を建ててらっしゃる大家さんもいます。
ただし、その人のように億を超える価格の土地を、キャッシュで購入できる人なんて限られていますよね。
法人ならいざ知らず、個人でそれをやるのは、ホント上級者ですねえ。
コロビビはとても真似できません、はああ…。
遅ればせながら「ボヘミアン ラプソディ」を観ました。
最初はフレディに違和感がありましたが(ジョン・ディーコンは本人かと思うぐらい、違和感ゼロ)だんだん感情移入することができました。
やっぱりよかったですねえ。
40年前のコンサートの記憶が蘇ってきましたよ。
応援クリックもよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村