家賃値下げキャンペーンの影響は?
先日、「大〇建〇による家賃10%値下げキャンペーン」について書きましたが、大家さん仲間でもその影響については話題になっていました。
大手がこんなことやってエリアの家賃相場を崩していくと、結局自分たちの首を絞めることになります。
でもそんなことお構いなしなんですね。
あれだけの経常黒字を出している企業なのに…デス。
社会への貢献を考えるような企業ではないでしょうかねえ。
もともと社会的責任などを考える企業だったら、自分たちのお客様である地主が土地を手放さざるを得ない状況に追い込むようなことを続けたりはしないでしょう。
先日もこのブログに
「繁忙期が過ぎたこの時期に、入居募集の様子を調べるといろんなことが分かる。」
と書きました、まさか大手の状況がここまでになっているとは思いませんでした。
う~ん、でも確かに入居者様募集の幟は目立っていましたよねえ。
築浅で建物も一見豪華だし、まあ立地はそこまで良くないけれど、めちゃくちゃ悪いってわけでもない物件です。
先日書いたD何とかみたいに家賃が高い訳でもありません。
あれだけCMも流しているし、近くには大〇建〇の路面店もあってしっかり仲介の営業もできそうな体制は取られているのです。
なのに空室が目立つということは、明らかに供給過剰ということなのでしょう。
ここよりいい立地のアパートやマンションはゴロゴロしているし、そっちにも空室は沢山あるので何もわざわざ立地が良くない物件を借りる必要はない訳です。
このキャンペーンももう終わるわけなので、それでも幟が無くなっていないようだったら、こりゃ大変ですねえ。
なんて余裕のコメントをしていられるのも今のうち…来年はコロビビだって空室が出れば同じような目に遭うかもしれません。
さて、このキャンペーンの効果が出るのか、コロビビが普段通るところにもキャンペーン対象の物件があるので、結果を報告しますね。
満室で迎えられるゴールデンウィークは気楽ですが、空室がある状態なら楽しむような気分にはなれませんね。
これがメガ大家さんならそんなことは無いのでしょうが、弱小大家だと一部屋でも空室だと厳しいです。
応援クリックもよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
大手がこんなことやってエリアの家賃相場を崩していくと、結局自分たちの首を絞めることになります。
でもそんなことお構いなしなんですね。
あれだけの経常黒字を出している企業なのに…デス。
社会への貢献を考えるような企業ではないでしょうかねえ。
もともと社会的責任などを考える企業だったら、自分たちのお客様である地主が土地を手放さざるを得ない状況に追い込むようなことを続けたりはしないでしょう。
先日もこのブログに
「繁忙期が過ぎたこの時期に、入居募集の様子を調べるといろんなことが分かる。」
と書きました、まさか大手の状況がここまでになっているとは思いませんでした。
う~ん、でも確かに入居者様募集の幟は目立っていましたよねえ。
築浅で建物も一見豪華だし、まあ立地はそこまで良くないけれど、めちゃくちゃ悪いってわけでもない物件です。
先日書いたD何とかみたいに家賃が高い訳でもありません。
あれだけCMも流しているし、近くには大〇建〇の路面店もあってしっかり仲介の営業もできそうな体制は取られているのです。
なのに空室が目立つということは、明らかに供給過剰ということなのでしょう。
ここよりいい立地のアパートやマンションはゴロゴロしているし、そっちにも空室は沢山あるので何もわざわざ立地が良くない物件を借りる必要はない訳です。
このキャンペーンももう終わるわけなので、それでも幟が無くなっていないようだったら、こりゃ大変ですねえ。
なんて余裕のコメントをしていられるのも今のうち…来年はコロビビだって空室が出れば同じような目に遭うかもしれません。
さて、このキャンペーンの効果が出るのか、コロビビが普段通るところにもキャンペーン対象の物件があるので、結果を報告しますね。
満室で迎えられるゴールデンウィークは気楽ですが、空室がある状態なら楽しむような気分にはなれませんね。
これがメガ大家さんならそんなことは無いのでしょうが、弱小大家だと一部屋でも空室だと厳しいです。
応援クリックもよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
- いつの間にか新築ゼロゼロ物件に?! (2017/05/03)
- 近隣の方から情報収集 (2017/05/02)
- 家賃値下げキャンペーンの影響は? (2017/04/30)
- ほらやっぱり…大〇建〇も家賃値下げ (2017/04/29)
- コインランドリー事業の危うさ (2017/04/26)
スポンサーサイト