Archive | 2014年08月09日
出張の帰りに去年買った息子のマンションに行ってきました。
このマンションは息子が使わなくなったら、売却するか賃貸に出すかをその時の状況で決めようと思っています。
なので、今回の訪問の目的は以下の2つです。
① 1年でどれくらい劣化しているか見て、原状回復をしてみる。
② 2棟目のマンションに使う設備の参考にするため、使い心地を試す。
さて①ですが、特段綺麗好きではなく大学で忙しいが、自炊をするという若者が使った場合ということで見てみると、
意外に綺麗でした。(^ω^)
しかしよく見ると、シンクの排水口に油みたいなものがべったり…∑(゜Д゜)
浴槽も隅の方に水垢が…Σ(゜д゜lll)
換気扇を開けると、やはり油がべっとり付いていました。(◎_◎;)
床にも傷があるなど、まあリフォームにはそこまでお金はかからないけど、ハウスクリーニングは結構取られるかなあ…という感じでした。
次に②についてですが、
1116の浴室は、やはりそんなに狭くは感じませんでした。
以前見たアパート業者のモデルルームのは狭く感じたので、これはデザインのせいかもしれません。
1650のキッチンもちょっと狭いかなと考えていましたが、使ってみると十分です。
(^ω^)
ただ便器は、形がもっと単純なものの方がいいですね。
汚れが付きにくいプロガードでしたが、外側の形が単純じゃなかったので、そこに汚れが溜まって掃除がしにくかったです。( ̄д ̄;)
41平米あるのでエアコンは2台付いているのですが、これは1台で十分でした。
後、掃除をしてみるとクロスがなかなか汚れが落ちないクロスでした。これはちょっと…と思いました。
クロス選びは重要ですね。
それから奥行き60センチのクローゼットは、単身者なら十分なので、計画しているデザイナーズ戸建の子ども部屋も60センチにしようと思います。( ̄^ ̄)ゞ
いろいろ今後のことも考えることが出来た東京での日々でしたが、
こんなコロビビの努力も吹き飛ぶ出来事が…
((((;゜Д゜)))))))
長くなったので、続きは次回に…
今日も読んで下さりありがとうございます。
応援クリックもよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
このマンションは息子が使わなくなったら、売却するか賃貸に出すかをその時の状況で決めようと思っています。
なので、今回の訪問の目的は以下の2つです。
① 1年でどれくらい劣化しているか見て、原状回復をしてみる。
② 2棟目のマンションに使う設備の参考にするため、使い心地を試す。
さて①ですが、特段綺麗好きではなく大学で忙しいが、自炊をするという若者が使った場合ということで見てみると、
意外に綺麗でした。(^ω^)
しかしよく見ると、シンクの排水口に油みたいなものがべったり…∑(゜Д゜)
浴槽も隅の方に水垢が…Σ(゜д゜lll)
換気扇を開けると、やはり油がべっとり付いていました。(◎_◎;)
床にも傷があるなど、まあリフォームにはそこまでお金はかからないけど、ハウスクリーニングは結構取られるかなあ…という感じでした。
次に②についてですが、
1116の浴室は、やはりそんなに狭くは感じませんでした。
以前見たアパート業者のモデルルームのは狭く感じたので、これはデザインのせいかもしれません。
1650のキッチンもちょっと狭いかなと考えていましたが、使ってみると十分です。
(^ω^)
ただ便器は、形がもっと単純なものの方がいいですね。
汚れが付きにくいプロガードでしたが、外側の形が単純じゃなかったので、そこに汚れが溜まって掃除がしにくかったです。( ̄д ̄;)
41平米あるのでエアコンは2台付いているのですが、これは1台で十分でした。
後、掃除をしてみるとクロスがなかなか汚れが落ちないクロスでした。これはちょっと…と思いました。
クロス選びは重要ですね。
それから奥行き60センチのクローゼットは、単身者なら十分なので、計画しているデザイナーズ戸建の子ども部屋も60センチにしようと思います。( ̄^ ̄)ゞ
いろいろ今後のことも考えることが出来た東京での日々でしたが、
こんなコロビビの努力も吹き飛ぶ出来事が…
((((;゜Д゜)))))))
長くなったので、続きは次回に…
今日も読んで下さりありがとうございます。
応援クリックもよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
«NEXT HOME
PREV»